タイムチケットって稼げるの?
副業系YouTuberがタイムチケット紹介してたけどなんだか怪しい
アプリの評価が悪いけど実際どうなの?
こんな疑問にお答えします
また、現在進行形でタイムチケット詐欺が発生してます
ここでは騙されない為に必要な知識やタイムチケットについてお教えします
タイムチケットとは
そもそもタイムチケットとは時間をチケットとして販売するマッチングサービスです
自分のスキルを売るココナラみたいなサービスですね
公式情報で会員数は50万人、販売中チケット数約5万件らしいです
らしいの理由は後述します
タイムチケット詐欺とは
タイムチケット詐欺はスマホのみの簡単作業で稼げる副業と偽りタイムチケットのマニュアルを送り、2万円程の請求をされるというものです
タイムチケットはすぐに稼げると言い、金額は後払いでいいからとただの登録マニュアル送るだけ
もちろんただの無料アプリの登録マニュアルですので稼げるわけありません
マニュアル送ったから金払え、払わないなら訴訟すると脅してきます
古典的な手口ですが訴訟と言われると2万位ならと払ってしまう効果的な手でもあります
21/06/03 17:39:23私は、はるという方に後払いにして期日までに19800円払って下さい。じゃないと法的措置を行います。と言われ、ましたが詐欺と知ったので支払いしたくないです!支払いしたほうがいいですか?住所、電話番号教えたのですが、通達きますか?
21/06/06 12:45:13私も今日「はる」という方にタイムチケットを勧められ登録してしまいました。
マニュアルを見ても難しくて自分には到底できそうにないと思い、連絡してみたものの音信不通です。
とりあえずは無視してみますが、期日が近づくと不安で仕方ないです。
タイムチケット TIME TICKET | 詐欺相談なび (sa-gi.net) さんからの引用
手口はほぼ一緒です。
サイトに来た人にLINE友達登録させ支払いサイトに誘導しタイムチケットのマニュアルを送る
まだまだあります
21/06/10 14:24:35私も三日前「はる」という方からのラインで19,800円を支払ってしまいました。
その方が言うには初日で皆さん平均2,3万円稼ぐと仰っていたので登録したのに、いまだ一円も稼げていません。正直訴えたいのはこちらの方なのですが、この際に支払ってしまった金額は返金されないのでしょうか。
21/06/21 14:36:34私は「はる」という女性から後払いで24,000円(後払い)を払ってくださいとマニュアルが送られてきました。みなさんは
稼いだお金から支払ってると言われたものの何一つ稼げません。払わなければ法的処置を取ると言われました。住所や電話番号等教えていたので払わなければ本当に訴えられますか?詐欺だと知ってそちらの方をはるさんにお伝えすると、同業者の嫌がらせだと言われそちらの方が言っていたからなんですか?と怒ったようなLINEがきました。訴えられる事がなければ支払いたくないです。どうしたらいいですか。
タイムチケット TIME TICKET | 詐欺相談なび (sa-gi.net) さんから引用
これでも一部抜粋です
LINE公式〇〇と言ういかにも詐欺師らしいLINEアカウントから連絡が来るとのこと
前に流行った時はカタカナ会社名でしたんで進化?してますね
詐欺師から連絡が来たら?
まずは安易に個人情報渡さないことです
LINEアカウントが分かっても住所氏名が分からないと訴訟は出来ません
厳密には出来ますが少額訴訟でそれをすると詐欺師側は手出しになりますし、簡単に出来ることでもありません
個人情報を渡さない事が大事です
個人情報渡してたら

警察に相談に行き無視しましょう。
ただし裁判所からの正式な通知は無視してはいけません
もし裁判所からの通知が来たらまずは書いてある連絡先を検索しましょう
間違っても直接連絡してはいけません
その通知書自体が偽物の場合もあります
本当に裁判所からの通知かを確認するのが先決です
ここで裁判所名と連絡先が違う場合は書類持って警察に行きましょう
裁判所名と連絡先を検索して本物の裁判所からの通知の場合は裁判所に連絡し詐欺案件であることを伝えます
おそらく答弁書は書きますが裁判所も少額訴訟が詐欺に利用されてることは分かってますので適切に対応して貰えます
詳しくはこちら
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_04_02_09/index.html
参考までにgo.jpはgovernment japan
政府機関でしか使用出来ないドメインです
つまり裁判所の公式サイト
ちなみに少額訴訟起こされる可能性は低いです
訴訟する場合は氏名・住所などが必要です
詐欺師も個人情報を裁判所に渡すのは嫌がります
もちろん詐欺師本人の名義じゃないですが手間も費用もかかりますので
絶対に支払ってはいけません
スマホのみで簡単作業の月に数十万はほぼ詐欺です
スマホのみの簡単作業で稼げるのは月に5万程度までです
作業自体は簡単ですが、時間も手間もかけて5万円です
一日30分で数十万の時点で詐欺確定
また検索して「広告」と頭に付いてるものはなるべくクリックしない方が無難です
文字通り広告ですから
最近この広告からLINE友達登録させるものが増えてます
今回もこれに近いパターンと思われます
詐欺と思った場合は絶対に支払いせずにまずは警察や親族・友人に相談してください
また警察や親族などに相談しにくい場合は局番なしの「188」(いやや)に電話してみてください
最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口に繋がり、専門の相談員さんが相談に乗ってくれます
タイムチケットは稼げるの?
ここまで詐欺師の話ですがタイムチケットはこの話には無関係です
利用されてるだけです
しかしタイムチケットがそもそも稼げるのならば2万払っても情報料で納得出来ます
これが答えではあるのですが具体的にいきます
会員数は40万人、ココナラの1/6
しかも数年前にテレビで紹介されてた時に増えてるだけ
現在のアクティブユーザーは遥かに少ない
出品数は5万件だが5年前の出品なども多数
タイムチケットとスイスの関連会社の売上高でわずか1億2千万円。ココナラの1/20
タイムチケットの時間単価はいまだに高い
単価が高いのに売上が少ないということは、アクティブユーザーはココナラの1/20もいないと思われます
会員数が少ない=ブルーオーシャンではない
会員数少ないならチャンスと思われた方、残念です
ココナラもタイムチケットもスキルを売るサービスです
買う人がいないと売れません
購入者もユーザーです
アクティブユーザー数が少ないと当然購入者も少ないので売れません
しかも単価が高いということは購入者は他のサービスより高いお金を払いますから更に少なくなります
タイムチケットで人気なのはチケットが売れるようになる情報商材です
その情報商材売ってる人が月に数万円程度しか稼げてない時点で新規ユーザーが売れるわけありません
月間の人気ランキングに5万程度しか稼げてないない人がランクインしてるという悲しい現実
もちろん昔からやってる極々一部の方は固定客がいるので稼いでます
しかし新規はかなり厳しい
トップ画面に出るレビューが土曜日の夜でも1時間に1個とかのレベルですから
タイムチケットは怪しいの?
タイムチケット自体は全く怪しくないです
親会社は上場企業ですし
しかし出品されてる商品は怪しいです
特に副業の情報商材系
まずレビューが不自然に高い
高額な情報商材買ってほとんど全員が満足レビューなんてありえますか?
しかもレビューの日にちがまとまってる
2ヶ月前に5件、15日前に4件など
同じタイミングで売ったんでしょ?と思った方、幸せな人生送られてます
僕のようなひねくれた者から見るとレビュー買ったとしか思えません
レビューは数十円程度で買えます
数十円が30万円になります
美味しい商売です
タイムチケットで稼ぐには?
ここに来てこの見出し笑
しかし不可能ではありません
副業系YouTuberがご新規さんを連れてきてくれてます
その方々をターゲットにするといけます
具体的には副業系の情報商材…
タイムチケットの稼ぎ方の情報商材…
冗談です
写真サービスや画像加工サービスは需要ありそうなんで得意な方は有りです
しかしやはり副業系のYouTuberが連れてくるのはスマホのみで稼げると思ってる方達ですので購入者は余り増えません
追記:登録してないのにタイムチケットからメールが届く
タイムチケットに登録してないのにタイムチケットからメールが届くという相談を多くうけましたので、追記します
先に答えるとこれは詐欺ではありません(今のところ)
タイムチケットの運営会社(親会社)は株式会社グローバルウェイという上場企業です
このグローバルウェイはタイムチケット以外にもキャリコネという転職口コミサイトやキャリコネ転職という転職サイトを運営してます
転職先の口コミを見る為に登録している人も多い大手の転職サイトですが、ここに登録した人にタイムチケットの紹介メールを送ってます
利用規約にも
第7条サービス紹介メールの送信
会員は、弊社に登録されたメールアドレスに、弊社が運営するサービスのメールや、弊社が他のサービスを紹介するメールを送信することをあらかじめ了承するものとします。
キャリコネID規約
とありますので、キャリコネに登録した人にタイムチケットの紹介メールを送るのは合法です
いきなり未登録のサイトからメール来たら気持ち悪いですが…
他にもキャリコネニュースやeSportstarsというeスポーツ(ゲーム)のサイトも運営してますので、そちらに登録した人にも届いてるかもしれません
メールが届いたら
興味があれば登録してもいいですが、前述の通り怪しい情報商材屋さんが多数います。
放置するのが一番いいです。個人情報漏れてるわけではありませんので放置しても不利益になることはありません
メールがウザければメールに記載の配信停止から止めてもらえます
法律で配信停止希望の人には送ってはいけないことになってますので、上場企業は必ず守ります
怪しいと思ったら返信などせずに迷惑メール設定を行いましょう
アドレスが詐欺師にバレても住所・氏名などの個人情報は知られてないので、拒否設定で問題ありません
タイムチケットの今後とまとめ
悲観的なことを書いていきましたがタイムチケットに可能性がないわけではありません
売上高は少ないとはいえ大幅に伸びてますし、タイムチケットプロという企業が個人に発注するクラウドワークスのようなシステムにも力を入れてます
そもそもクラウドソーシングサービスはまだまだ伸びる産業です
アプリの低評価をどうにかすれば逆転のチャンスはある!かもね
個人的にはおすすめしません
タイムチケットに力を入れるくらいならココナラで差別化する方が簡単だからです
新規ユーザーの人を見るとプロフ完璧で複数出品されてる方が多いです
やり方は間違ってませんがやる場所を間違ってます
それココナラでやろうよ…
ココナラで受注を増やす方法はコチラ

今回は副業ブロガーとして書かずにはいられませんでした
詐欺はダメですよ!
詐欺じゃない方法で簡単に稼げる方法も載せておきます



はい、ただの自己アフィリエイトです。
知ってる人にはこの程度当たり前です。
逆に言えばこれくらいの当たり前の方法以外には簡単に稼げる方法はありません。
時間やスキル、手間が必要です。
甘い言葉には騙されないように注意していきましょう